

kakeru kawaru
KAKERU KAWARUとは、革製品のデザイナーや革を扱うアーティストにおもしろい革を選び、その革に感性や技術をこめて世界に1つしかないものをつくり、次の時代にものを残す企画です。
#6 製作過程
「ジュコさんのKAKERU KAWARU」第6回目は、ジュコさんの製作過程について。KAKERU KAWARUから生まれる新たなものは、素材を触りながら徐々に形を帯びてきます。

選んだ素材は、緑色をしたヌメ革のベロア。ここからはコンビになる良さそうな素材を探っていきます。

例えば、こんな感じで違う素材を仮で置いていき、素材同士のいいバランスを見つけていきます



次は、素材を刃型でパーツごとに裁断。柔かいものは裏張りをしたりして、全体のバランスを考えていきます。裁断完了後は、製甲(アッパーを縫う作業)へ。



素材を組み上げていき、少しずつ生み出そうとしているものに輪郭が帯びていきます。


ジュコさんらしいかわいいアッパーに。ソールも含め、全ての素材をドッキングして、いよいよ完成へ。
次回は、吉比産業の岩本にお披露目。どのようなリアクションをみせるのか。こうご期待ください。